アースデイくしろ2025は、多くの方々に参加していただきました。素敵な演奏の音楽家さん達、ボランティアで助けて下さった皆さん、いろいろな活動報告をされた実行委員の方々、皆さん、ありがとうございました!
アースデイのことが少しずつ広まってほしいです。また、アースデイ(地球の事を考えて行動する日)は1日で終わらないで、毎日が地球の事を考えて行動する気持ちで生活したいですね🙇
演奏家さん達の写真を見て下さい♪ 又、エコなアイディアコーナー(👆3ページ目)で書いて貰った皆さんのお声を共有します♪
自然の味をとりもどそう会 NPO法人トラストサルン釧路 なつかし館「蔵」 性をともに学び語り合う会@くしろ ラブ&センド リンゴの会 海ねこみなと会
♬北欧くらぶさん
北欧の曲を演奏するグループです。現在フィドル、アイリッシュフルート、ギター、チェロが参加しています。
♬Kushirishさん
アイルランド音楽を中心としたケルト音楽を演奏するサークルです。
♬高橋晃さん
ホルンと歌の二刀流でイベント等で演奏活動。鶴野小学校吹奏楽同好会顧問、今回のアースデイでも教え子達との共演。
♬どりーむさん
私たちは、オカリナを演奏する女性3人のグループです。釧路管内の福祉施設を中心にボランティア活動を行っています。オカリナの癒しの音色をお届けしたいと思って、活動を続けています。
♬美沙さん
幼い頃、音楽教室でこんなに楽しい場があるのだと、衝撃を受けました。10代ピアノを習い始めて20代へ、色々なジャンルの音楽に触れました。結婚と同時に一度離れましたが、子供達がそれぞれ巣立ち、20数年振りに再開。お陰様で、昨年から披露の場を頂き、皆様に感謝しております。
♬粥川一成(愛山)さん
日本の伝統楽器、尺八の魅力を伝える伝道師、粥川一成(愛山)です。尺八は日本の里山に自生する竹で作られた楽器です。昔から日本人に親しまれてきたその音色の美しさをお楽しみください。
♬賀根村伸子さん
昨年から演奏活動を始めました!今回は皆さんのよく知る唱歌や、自作の曲などを琴で披露しますので、是非楽しんでください!